2019年1月 フォーシーズンズホテル京都 の宿泊記です。
この記事では、ホテル散策編です♪
最高級ホテルフォーシーズンズ 国内2軒目は京都!
フォーシーズンズホテル丸の内東京に続き、フォーシーズンズホテル京都が2016年にオープンしました!
かつてのフォーシーズンズ・ホテル椿山荘東京については、2012年に提携解消されているので、現時点で日本国内のフォーシーズンズホテルは2軒。
そして、現在さらに新しいホテルが2軒計画されています。
2020年7月開業予定 フォーシーズンズホテル東京大手町
2023~2024年開業予定 フォーシーズンズリゾート&プライベートレジデンス沖縄
世界的にもかなりハイクラスなフォーシーズンズグループのホテルは、是非一度は泊まってみたいもの。
とても楽しみですね!!!
日本の四季を感じられる フォーシーズンズホテル京都
2016年の開業後からずっと楽しみにしてたフォーシーズンズホテル京都に念願叶って行くことができました。
というのも正直かなり宿泊費が高くて、、
特に桜や紅葉の時期は高額で、最低でも10万円はするな~(しかも素泊まりでw)と思っていたら、年始は意外にも穴場シーズンで6万円台~とかなりお値打ちに行くことができました。
ホテル到着
京都駅からはタクシーで10分以内で到着しました。
近くには、ハイアットリージェンシー京都や三十三間堂があります。
ホテルのエントランスへ続く道は、インスタでもよく見かけるこのフォトスポット!
そして広いロビーへ到着。
こちらでチェックイン
メニューが置いてあったので、ここでお茶も頂けるようですがせっかくならラウンジの方がいいかな~
ちなみにウェルカムドリンク等は特になかったですw
エントランスの装花はニコライバーグマン!!
和のアレンジは珍しいですね~
ちょうど次の日にお花の入れ替えがあり、翌日は黄色に変わっていました。
約800年の歴史!名庭「積翠園」
フォーシーズンズホテル京都といえば、ホテル内の立派な中庭!!
この中庭は「積翠園(しゃくすいえん)」という、平家物語に「小松内府の園地」と記されている平重盛(平清盛の長男)の山荘庭園であり、平安時代末期の数少ない庭園遺構ともいわれています。
そしてフォーシーズンズホテル京都へリニューアルして受け継がれました。
お写真だとかなり曇っていますが、どこを眺めても綺麗に手入れされているし、趣があって本当に美しい庭園でした。
ここのテラスで朝食やお茶を頂きたかったのですが、さすがに冬はクローズしていて叶わず…
でもお散歩をするだけでも十分楽しめました♪
池にはとても大きな鯉がいて、餌やり体験もあるそうです。
こちらは茶室「積翠亭」
ここでは時間によって、お抹茶を頂けるそうです。
どこを切り取っても素敵な空間ですね~
庭園を見渡す優雅なバーラウンジ
テラスが解放されていなかった代わりに、今回はラウンジへ伺いました。
窓際のお席に座ると先ほどの中庭がよく見渡せます。
あまり広くはないですが、こちらもモダンな和の空間でとても素敵です。
ラウンジでは季節ごとに変わるアフタヌーンティーがとても人気!!
この時は夕食の予約時間が近かったので諦めて軽めに済ませましたが、個人的に関東・関西のアフタヌーンティーで今一番行ってみたいアフタヌーンティーです♡
というわけで、ラウンジではお茶だけ頂きました。
紅茶はとても種類が豊富でロンネフェルトのもの。
どれにしようか迷っていると、専門のスタッフさんが丁寧にフレイバーを説明してくれました。
ケーキも美味しそうでしたが今回は我慢w
意外に和のスイーツは無かったので、ラウンジの雰囲気的に和スイーツもあったらいいのにな♪
フォーシーズンズホテル京都 まとめ
和×モダンで他にはないタイプのラグジュアリーホテル!!!
✔ 広大な庭園を持つ外資系ホテル
なんといっても、このホテルの魅力は広大な中庭の景色です。
中庭を持つホテルはニューオータニなど日系の老舗ホテルでは何軒かありますが、もちろん新しいホテルはそんな広大な敷地はなかなか確保できないし、外資系ホテルではかなり珍しいです。
外資系ホテルのモダンな雰囲気と歴史ある日本の和を上手く調和させた、他にはないタイプのラグジュアリーホテルだと思いました。
✔ 丸の内のフォーシーズンズとは全然違う!
フォーシーズンズホテル丸の内東京は、オフィス街の中にややこじんまりとあるホテルのイメージですが、フォーシーズンズホテル京都は一転して広い敷地に中庭やレジデンスを併設した造りになっていてコンセプトがかなり違うように思いました。
フォーシーズンズというと海外を含めるとリゾートホテルのイメージが強いので、丸の内の方がレアケースなのかもしれませんが、いずれにしてもフォーシーズンズクオリティの素晴らしいホテルだと思いました。
次の記事では、ホテルの客室について綴ります♪
コメント