2023年6月 東京マリオットホテル Lounge&Dining G のランチレポートです♪
ウィークエンドランチ(2023年6月で終了!?)
先日アフタヌーンティーレポを掲載したところですが、実は2週連続でランチにも訪れました。
今回は子連れだったので子連れ情報もお見逃しなく♪
最新のアフタヌーンティーレポはこちらから▼

2023年6月で終了してしまうというウィークエンドランチに滑り込みで行ってきました!!
今後は週末も平日と同じメニューが提供されるようです。
(デザートがビュッフェ形式ではなくなったり、平日限定だったカジュアルなメニューが週末も登場するのかな…??)
今後 “ウィークエンドランチ” という括りでは無くなりますが、せっかくなのでレポしておきたいと思います♪

ウィークエンドランチ (7,500yen)
前菜盛り合わせ(タコのスモークと海の幸のセビーチェ、ジンジャーマリネチキン、夏野菜のケークサレ)
サラダバーがあるのに、前菜も別で頂けるのにはビックリー!!!
セビーチェはグラスもしっかりと冷えていて、海老、貝柱、タコ、牡蠣と魚介類もたっぷり、さっぱりと美味しかったです//
チキンは柔らかく、(ジンジャーマリネはそれほど感じなかったけれど)添えられたラタトゥイユとも相性抜群でした!
ケークサレは夏野菜がたっぷりで優しめなお味でしたが、ペッパーチーズソースが良いアクセントに◎

サラダ&スープバー
ビュッフェバーからお好きなものをお好きなだけスタイル♪

スープ
具沢山でコンソメベースの優しいお味でした。

スパイシーローストポーク
そんなにスパイシーではなかったけど、柔らかくてとても美味しかったです◎

お野菜と一緒に巻いてタコスのようにして頂くのがオススメみたいです♪

サラダ各種


ポテサラ、和え物、煮込み料理などのデリやフルーツも♪
(この日のフルーツはスイカ、オレンジ、ピンクグレープフルーツ)

ドレッシング
パッケージのままというのがなんともホテルらしくないですが…種類は豊富です!!!

トッピング

チーズ

シュリンプフライ

パン


後のコース料理を考えるとあまり取り過ぎてもな~という気持ちもありつつ、つい欲張ってしまうのがビュッフェ。
サラダ&スープビュッフェと言いつつフルーツやパンもあったのがポイント高かったです◎
そしてグリル料理がレストランの推しということで、ローストポークはさすがの火入れでとても美味しかったです///

ではコースに戻りまして、、
烏賊と大葉のジェノベーゼパスタ
バジルではなく大葉のジェノベーゼは、比較的マイルドで塩味も控えめに感じました。
その分、松の実の香りはしっかり感じられたかも。
そしてサラダバーやデザートバーがあるので、パスタは少量である意味助かりました。笑

メイン料理は、骨付きバッファローチキン又はBBQポークから選択できます。
ちなみに、プラス料金でビーフやシュリンプに変更も可能。
BBQポーク
サラダバーのローストポークも然り、筋もなくお肉がとっても柔らかい~///
やはりグリルがウリというだけあって、添えられていたグリル野菜も香ばしく美味しかったです◎

カットして提供して下さるので食べやすいのも◎
BBQソースは割と甘めで美味しいけれど、あまり高級感は感じないかな~笑

そして、お待ちかねのデザートビュッフェ///
和洋のスイーツが並びかなり種類豊富でした!
洋スイーツも抹茶やほうじ茶を使ったものが多く、全体的には和の雰囲気が印象的でした。
映え!なドーナツ(4種類)
見た目から想像できる通り、かなり甘ーいみたい><笑

抹茶のロールケーキ

抹茶ケーキ

ほうじ茶ショート

抹茶とマスカルポーネのタルト

ほうじ茶プリン、アメリカンカップケーキ

五穀クッキー・紅茶クッキー

くずもち
抹茶餡なのかなー?ちょっと不思議なお味がしました。(正直w)

あんみつコーナー
自分で好きなトッピングを入れて作れるから楽しいー♪


アイスクリーム
ビュッフェにアイスクリームがあるのはポイントが高い///

スイーツビュッフェに来たのかな!?と思うほどとにかく種類が豊富///
白玉好きな私としては、白玉たっぷりのあんみつが作れるのは嬉しい!

アイスクリームコーナーからはお願いすると、こんな感じで抹茶フロートを作ってもらえます!
ですが…抹茶の風味が遠かったので、もっと抹茶の苦みが欲しかったかな~残念。

個人的推しスイーツは、ほうじ茶プリンと抹茶ロールケーキでした。
ほうじ茶ショートはほうじ茶の風味が遠く、プリンの方がしっかりとほうじ茶感があって美味しかったです//
スイーツと一緒にコーヒー又は紅茶が頂けます。(おかわりもOK!)
ホテルなのに、マグカップ提供なのは意外。笑

私は頂いていないのですが、映えなドーナツはとっても甘かったそうです。(想像通り!笑)

何度か訪れているホテルですが、ラグジュアリーというよりはカジュアルと思って利用するのが良さそう!
カジュアルな分、子連れでも気兼ねなく利用しやすいです◎
お料理も同じくカジュアルでビュッフェなど内容は盛りだくさんですが、お味付けもやや大味かな~と。
お値段の割にボリューム重視で高級感は無いので、好みは分かれるかも。
今後週末も平日メニューと同じく、コースだけでなく気軽なセットメニューなどに変更されるようなので、その方が料金的にも利用しやすく雰囲気にもマッチしていると感じました♪
カジュアルな子連れランチにも◎ ビュッフェの取り分けはOK?
今回子連れ利用である旨伝えていたので、レストラン奥のソファー席にご案内頂きました。
ホテル自慢の景色が見られないのは残念ですが、他のお席とは少し距離があるので子連れでも気楽に利用することができました。
空間もゆったりなので、ベビーカー横付けも余裕でした!!

ベビーチェアやキッズ用食器・カトラリーもあります。

ただし、ベビーチェアはベルト無しのものなので我が家は持参したチェアベルトを使用しました。

ちなみに、気になるビュッフェの子供への取り分けですが…
確認したところ「いいですよ~」と言ってくださったのですが、あまり明確なルールがないようでした。笑
キッズメニュー(12歳以下)もあるので、あまり良くないのかなと思いつつ1歳児でキッズメニューはまだ頂けないのでお言葉に甘えてサラダバーとパンを取り分けさせてもらいました。
取り分けがOKかNGかで、かなり子連れ利用の満足度が変わるので(笑)
明確なルールはわかりませんが、結果的にビュッフェがあってとても助かりました。

東京マリオットホテル ランチ まとめ
ボリューミーで満足度は高いけど、お味はもう一工夫欲しい…!!!
✔ ビュッフェ付きで品数豊富!!
まずサラダ・スープ、パン、スイーツがビュッフェ形式という盛りだくさんな内容がすごい!
前菜だけ又はスイーツだけビュッフェ、というのは時々あるけれど、もはやビュッフェランチに来たのかな?という感覚でかなり満足感があります。
そして、この他に前菜・パスタ・メインがあるというウィークエンドランチならではのボリュームでした。
✔ 今後のカジュアルランチに期待
お料理のボリュームからしたら妥当なのですが、レストランの雰囲気・お味付け・テーブルアイテムなどが総じてカジュアルなので料金設定に対して高級感がないのが残念です。(これが3,500yenのランチなら問題ない…!)
また、お料理も美味しいと感じるものもあれば、ソースやお味付けにどこかチープさを感じたり、スイーツも極端に甘いものがあったりとホテルランチにしては少し残念に感じる点もありました。
何度か訪れているアフタヌーンティーのスイーツはとっても美味しいので、いつもなぜだろう…?と思います。
今後コースよりも気軽に頂けるランチメニュー(4,000yen台くらい?)が週末も頂けるそうなので期待しています…♡
東京マリオットホテル Lounge&Dining G![]()
住所:東京都品川区北品川4-7-36
電話番号:03-5488-3929
営業時間:7:00~22:30
https://g.tokyomarriotthotel.com/
Youtubeはこちら
東京マリオットホテルは、アフタヌーンティーがオススメ

